MiniTool ShadowMaker Free 4.2はシステムディスクのクローンの作成に非対応ですが、旧バージョンのMiniTool ShadowMaker Free 4.0ならシステムディスクのクローンの作成に対応しています。
MiniTool ShadowMaker Free 4.2がシステムディスクのクローンの作成に非対応に
MiniTool ShadowMaker Free 4.2はWindowsがインストールされているシステムディスク(Cドライブ)のクローンの作成に非対応になりました。
データが保存されている非システムディスク(Dドライブ)のクローンには対応しています。
MiniTool ShadowMaker Free 4.2
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html
「MiniTool ShadowMaker」以外でもブログなどで紹介されている「EaseUS Todo Backup Free」「AOMEI Backupper Standard」は、無料ではWidnowsがインストールされているシステムディスク(Cドライブ)のクローン作成に非対応になっています。
旧バージョンのMiniTool ShadowMaker Free 4.0を使えばいい
旧バージョンのMiniTool ShadowMaker Freeならシステムディスクのクローンの作成に対応しています。
ベクターで旧バージョンのMiniTool ShadowMaker Free 4.0が普通にダウンロードできます。
インストールも問題なしです。
MiniTool ShadowMaker Free 4.0 / ベクター
https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/util/fh758277.html
「Macrium Reflect 8 Home Trial (30日体験版)」はシステムディスクのクローンの作成に対応
私が使ったことがある無料ではWidnowsがインストールされているシステムディスク(Cドライブ)のクローン作成が作成できるフリーソフトは「Macrium Reflect 8 Home Trial (30日体験版)」だけになってしまいました。正確に言うとフリーソフトではなく30日体験版です。1回か2回のクローンの作成なら30日体験版で十分かもしれません。
Macrium Reflect 8 Home Trial (30日体験版)
https://www.macrium.com/reflectfree
使い方は難しくはないですが日本語が変な部分があって戸惑うかもしれません。インストールするまでがちょっと面倒くさいですが。手順通りにやればできると思います。
HD革命/CopyDrive Ver.8
「MiniTool ShadowMaker」、「EaseUS Todo Backup Free」、「AOMEI Backupper Standard」の有料版を買うなら日本語で操作できて日本語のマニュアルがある「HD革命/CopyDrive Ver.8」の方がオススメです。
有料版だけあって、「HD革命/CopyDrive Ver.8」は理由がわからないクローンの作成失敗が1回もないので、時間を無駄にしなくて済むというメリットがあります。クローン作成にかかる時間も無料版よりは短いです。
HD革命/CopyDrive Ver.8
https://function-fc.com/copydrive8.html
アマゾンやベクターでダウンロード版を買えばスグに使えます。値段は3,000円前後です。
とりあえず無料版の「Macrium Reflect 8 Home Trial (30日体験版)」で試してみて、駄目そうなら有料版の「HD革命/CopyDrive Ver.8」を使ってもいいと思います。
「MiniTool ShadowMaker Free 4.2はシステムディスクのクローンの作成に非対応になりました。」の記事をお読みいただきありがとうございます。この記事が少しでも役に立ったと思われた方は、ブックマークまたはシェアをよろしくお願いします。