6月13日にWindows10、Windows11、Officeの月例のセキュリティ更新プログラムがリリースされました。更新プログラムは「Windows Update」や「Windows Update カタログ」などから入手可能です。
「Windows10 バージョン 21H2」が6月13日にサポートを終了しました。今後はセキュリティ更新プログラムが供給されないので、脆弱性が放置されることになります。なるべく早めに最新版の「Windows10 バージョン 22H2」または「Windows11」への移行することをオススメします。
ちなみにWindows10のサポートは2025年10月14日に終了になります。まだ2年以上使えるので安心です。
Windows Update
通常は自動更新でセキュリティ更新プログラムをインストールして下さい。
自動更新されない場合は、Windowsのタスクバーにある検索に「更新」と入力して、「更新プログラムの確認」を起動して、Windows Updateを行って下さい。
Microsoft Updateカタログ
Windows Updateでの自動更新ではなく、手動で更新プログラムをインストールする場合は、Microsoft Updateカタログから個別にダウンロードしてインストールして下さい。
Microsoft Update カタログ
https://catalog.update.microsoft.com/home.aspx
6月のセキュリティ更新プログラムを探す場合は、「2023-06」で検索して下さい。
Windows Updateが失敗を繰り返す場合、Windows Updateが終わらない場合は、Microsoft Updateカタログから個別にインストールすると解決する場合があります。
通常はWindows Updateでの自動更新をオススメします。
Windowsのリリースの正常性
毎月のセキュリティ更新プログラム、半期に一度の機能更新プログラムなどの、最新情報が確認できます。
Windows11のリリース情報
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/windows11-release-information
Windows10のリリース情報
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/release-information
「2023年6月の「Windows Update」が公開されました。」の記事をお読みいただきありがとうございます。この記事が少しでも役に立ったと思われた方は、ブックマークまたはシェアをよろしくお願いします。
八王子市南大沢のパソコントラブル修理出張訪問サポートセンターは「Windows Update」のトラブルに対応しています。八王子市(大塚・帝京大学駅、片倉駅、北野駅、北八王子駅、京王片倉駅、京王八王子駅、京王堀之内駅、小宮駅、高尾駅、高尾山口駅、中央大学・明星大学駅、長沼駅、西八王子駅、狭間駅、八王子駅、八王子みなみ野駅、松が谷駅、南大沢駅、めじろ台駅、山田駅)などへの修理出張訪問サポートに対応しています。パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合はお気軽にお問い合わせ下さい。